京都の紅葉状況(令和3年11月29日)


公開日 2021年11月30日 最終更新日 2021年11月30日

先週まで大混雑だった京都市内も紅葉シーズンが終盤となり観光客が少なくなってきました。

今週から12月上旬にかけては観光客がぐっと減り動きやすくなる一方で、散り紅葉や嵐山嵯峨の方面の紅葉が美しい季節がやってきます。特別公開も今週末で終わりという所も多いので、紅葉狩りへ行くならこの1週間がラストチャンスです。

それでは、11月29日の紅葉状況をお知らせします。
まずはこれから美しくなる西京区の紅葉から。

 

浄住寺

浄住寺は上桂・山田岐れ交差点を過ぎ更に行くと住宅街にひっそりと佇む黄檗宗の寺院です。苔寺や鈴虫寺、地蔵院「竹の寺」に程近い古刹です。

12月5日まで特別公開をしており参道からの眺めだけでなく、方丈の庭園も拝見することが出来ます。
この辺りは今が見頃で12月上旬まで紅葉を楽しむことが出来ます。

浄住寺
浄住寺山門

浄住寺今回はデジカメを持たずスマホだけの撮影なのですが、紅葉の赤や黄色が実際の3割減ぐらいの表現となっています。

浄住寺
浄住寺参道

この日は朝の10時半頃ですが観光客もそれほど多くなく、静かに楽しむことが出来ました。


浄住寺

これから色付きそうなモミジの樹もあり西京区は今週末まで楽しめそうです。

浄住寺
方丈庭園

浄住寺
特別公開期間:11月23日(火・祝)~12月5日(日)
住所:京都府京都市西京区山田開キ町9
HP:https://shojo.localinfo.jp/pages/115452/page_201509212131

 

地蔵院「竹の寺」

浄住寺から歩いて10分の距離にある竹の寺として有名な地蔵院。

竹の寺 地蔵院

季節問わず美しいお寺さんですが、紅葉は見頃から散り始め。
週末には足元に広がる苔の絨毯に散り紅葉が敷き詰められる光景を眺めることができそうです。

 


竹の寺 地蔵院

カエデの大木と竹林が見事です。

地蔵院
住所:京都府京都市西京区山田北ノ町23
HP:http://takenotera-jizoin.jp

 

毘沙門堂

山科の毘沙門堂も散り紅葉が有名なお寺さん。
雨の上がった翌日の朝イチや夕方に行くと息を呑むような美しさの散り紅葉を眺めることが出来ます。

毘沙門堂

JRの「そうだ京都行こう」ポスターに採用されてから、ここには大きな一眼レンズを抱えたカメラマンが多く集まるようになりました。マナーと鼻息の荒い季節到来といった感じです。

参道の散り紅葉は個人的にはあとちょっと。階段部分にまで真っ赤な紅葉が敷き詰められる光景はタイミングが合わないと出会えない景色です。
今夜の雨が明日の朝には上がるそうなので、ベストショットを撮るなら30日火曜日となりそうです。


毘沙門堂

参道を上から眺めると朝日に照らされた紅葉が見事に輝いていました。


毘沙門堂

毘沙門堂
住所:京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
HP:http://www.bishamon.or.jp

勧修寺

桜の季節が有名な山科の勧修寺。
山門をくぐるといきなり始まるお寺紹介BGMが個人的に昔懐かしい京都といった感じで好きです。
参道のモミジは散りはじめでした。

勧修寺
勧修寺参道




勧修寺

ドウダンツツジの色づきは今が見頃。どの樹も真っ赤に色付いていました。

勧修寺
住所:京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27−6

 

正伝永源院

祇園の和楽器屋さんに用事がありまして、、、なんて粋なことを言って申し訳ないです。お使いに行く途中に春と秋に特別公開される正伝永源院に立ち寄ってきました。

正伝永源院
正伝永源院庭園

 


正伝永源院
正伝永源院庭園


正伝永源院
奥に見えるのが国宝の茶室如庵のレプリカです。もともとこの地にあった如庵が愛知県の犬山市へ行き、その後、新たにまたこの地に建つというなんとも複雑な茶室です。

他にも本堂内では細川護熙さんが描かれた四季の襖絵のうち冬の景色が掛けられていました。

正伝永源院
特別公開:11月20日(土)〜12月5日(日)
住所:京都府京都市東山区大和大路通四条下る四丁目 小松町586
HP:http://www.shoden-eigenin.com

 

鴨川(賀茂川)

鴨川沿いの紅葉は終わりがけ。夕方の冷たい風が吹くと早くも冬が来たような景色ですが、上賀茂の方へ分かれる賀茂川を上がっていくと見事に色付いたカエデもありました。

鴨川沿いを散歩したり自転車で移動するなら嬉しい発見がまだ少し残っています。

鴨川

四条から鴨川沿いをひたすら上がって目指す先は上賀茂神社です。

 

上賀茂神社

上賀茂神社の紅葉は今がまさに見頃です。
写真は16時頃の様子ですが、夕日に照らされて見事なまでの紅葉が広がっていました。

上賀茂神社上賀茂神社 ならの小川

上賀茂神社
上賀茂神社境内をさらさらと流れるならの小川の紅葉はどれも見事なまでの色づきです。
市内中心部から外側へと色付きが進んできたことがよく分かります。

 


上賀茂神社
この辺りは息を呑むほど真っ赤な紅葉

上賀茂神社
上賀茂神社


下鴨神社
4月に賀茂曲水宴が行われる境内の渉渓園は散り紅葉となっていました。
上賀茂神社の西側にあるこの渉渓園とならの小川は殆ど歩いている人がおらずゆっくり紅葉狩りが出来ます。

 

上賀茂神社
住所:京都府京都市北区上賀茂本山339
HP:https://www.kamigamojinja.jp

 

下鴨神社 糺の森

下鴨神社

上賀茂神社の帰りに糺の森に寄り道。
少しずつ色づいてきました。糺の森は市内でももっとも遅く紅葉します。

ナラの樹などが色づくのは12月中旬となりそうです。

下鴨神社
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
HP:https://www.shimogamo-jinja.or.jp

堀川通

堀川通のイチョウ並木は散りはじめてました。
ここは夕方がおすすめ。今回は間に合わず日暮れになってしまいました。

妙顕寺

堀川通から表千家や裏千家へと向かう寺之内通を東へ行くとある日蓮宗の妙顕寺。
普段は拝観できませんが、特別公開中ということで行ってみました。

妙顕寺
妙顕寺山門

この辺りでライトアップしているのはこちらだけなので通りを歩けばすぐ分かります。


妙顕寺

ただ、、、特別公開は16時から18時まではまさかの拝観お休みでした。
ライトアップが18時からと周りに比べて1時間遅いのでご注意を。

境内の様子を見る限り、見頃は12月上旬と行ったところでした。

妙顕寺
特別公開:11月14日(日)~12月5日(日)
住所:京都府京都市上京区妙顕寺前町514
HP:https://shikaishodo-myokenji.org

金戒光明寺

くろ谷さんで親しまれている金戒光明寺は日中に山門や方丈、庭園の特別公開がされています。
夜は境内のライトアップと方丈、庭園の公開、邦楽の演奏がされています。

 

金戒光明寺
金戒光明寺 山門


金戒光明寺
参道の色付きは散り始めと行ったところ。

金戒光明寺

御影堂の前では邦楽の演奏が行われ雅な夜を楽しむことが出来ます。
その先にある庭園「紫雲の庭」は水面に映る紅葉が美しく見頃となっていました。


金戒光明寺

観光ハイシーズンも終わり、金戒光明寺のライトアップは混雑することなくゆっくりと拝観できました。

金戒光明寺
ライトアップ:11月12日(金)~12月5日(日)
住所:京都市左京区黒谷町121
HP:https://www.kurodani.jp

 

仕入れに三軒回った割りには紅葉狩りをしっかりと楽しむことが出来ました。
今年(令和3年)で言えば第4週目の土日が終わった11月29日から観光客は減りだしてバスなどもうんざりするような混雑が解消されてきます。

そろそろ市内中心部の紅葉は終わってきています。
これから紅葉狩りにおでかけの方は、散り紅葉の有名な寺院へ行くか、嵐山嵯峨野エリアが本格化するのでそちらへ行かれるのがおすすめです。

というわけで、京都の紅葉状況も今回が最後となります。

 

最後にお知らせです。

 

イートインスペースにて本日からクリームソーダがリニューアルし28種類のフレーバーから選べるようになりました!

ぜひお試しください!

クリームソーダ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です