目次
公開日 2023年11月17日 最終更新日 2023年11月17日
京都にはお火焚(おひたき)の祭りがあり、古来より京都で行われてきた11月の伝統行事。秋の実りに感謝するとともに無病息災や商売繁盛などを祈願します。
11月前半には藤森神社、貴船神社などで行われ、建仁寺や祇園甲部、宮川町の花街がある京都ゑびす神社では毎年11月16日に行われます。
貴船神社や伏見稲荷大社に比べれば規模が小さいのですが、この街の人達のお祭りという程よい規模感と、祭事のあとに振る舞われる焼きみかんが楽しみでタイミングが合えば寄らせてもらっています。
お店をやらせてもらっていると、商売繁盛の神様のところの祭事に参加して縁起のいいものを貰えれば、なとなーくですが世の中上手くいくんじゃないかって気がするから不思議です。
今回は、そんな京都ゑびす神社のお火焚祭の様子をご紹介します。
10日えびすでおなじみ京都ゑびす神社
午後2時、市内の仕入れ先を何件か回ってから祇園へ向かいました。京都ゑびす神社は新春の行事として有名な「商売繁盛で笹もってこい!」でお馴染みの10日えびすが行われことでも有名な神社
十日えびすついては下記の記事にまとめています。
京都のえべっさんで十日えびす〜京都ゑびす神社 >>
神社に到着するとすでに参拝者の方が20人ほど来ていました。
四条大橋は秋の紅葉シーズン突入ということもあり多くの観光客で賑わっていましたが、京都ゑびす神社あたりはその人混みも少し落ち着いています。
14時から本殿で祝詞と神楽が奉納
境内には湯立て神楽神事の用意がされて、釜にはグツグツと湯が沸かされています。
あいにく本殿の中は暗くて神楽を舞う姿はよく見ることが出来ないのですが、太鼓、能管、鐘が鳴り神楽が奉納されます。
京都ゑびす神社は京都五花街の一つ宮川町の東の端に位置することから、外国人旅行者の方も聴き慣れない音色が気になるようで引き込まれるように境内に来ていました。
焚き上げには参拝者も全員参加
30分ほど神楽の奉納が行われたあと、境内の東側(10日えびすで人気大よせが販売されている辺り)で焚き上げが始まります。薪を組まれた中にみかん、酒、塩、米などを入れると段々と火も大きくなります。
紙のように薄くスライスされた片木(へぎ)に名前と年齢が書いてあり、氏子や参拝者がこの日までに社務所へ持参してこの日にお焚きあげされます。
片木が焚かれることで無病息災、家運隆盛、交通安全などがご祈祷されます。
京都ゑびす神社ではこの片木の束が参拝者にも配られて、一緒にお焚き上げを手伝うのが恒例。こうした古くから続く行事に一緒に参加できるってなんだか嬉しいですよね。
熱い!熱い!!いよいよ湯立神事の始まり
片木のお焚き上げが落ち着くと、本殿の方ではいよいよ湯立神事が行われます。
神楽鈴で鈴振り行事が行われ参拝者に祓い清めの儀式をしていただけます。
お祓いが終わるといよいよ湯立て神事が行われます。湯気の上がる釜の中に榊の束を両手に持って本殿へ向かってジャバジャバと巻き上げていきます。
私が写真を撮っているこの本殿側に向かって湯が撒かれるのですが、それほど暑くはないので頭を下げてありがたく受けさせてもらいます(意味があるのかわかりませんが、お湯を浴びるといい事ありそうなんで・・・)
神事のあとはお待ちかね焼きみかん♪
湯立ての神事が終わり、お火焚祭が終わるといよいよ楽しみな焼きみかんのお時間です!
片木を燃やした焚き火の中にみかんが放り込まれてさっと焼いてくれます。
この振る舞いの焼きみかんをもらって京都ゑびす神社のお火焚祭はおしまいとなります。
焼きみかんは、サッと焼かれただけなので皮を向いていただきましょう。
風邪など引かないようにと祈願された焼きみかんは甘くて美味しかったです。
おまけ
京都ゑびす神社まで行ったらその西側、鴨川の方にある一体が京都五花街の一つ宮川町です。
石畳の整備された景観の良い場所なので、あわせて観光されるのがおすすめです。
タイミングがいいと舞妓さんや芸姑さんにも出会えます。
ご飯を食べるならおすすめなのが宮川町のお茶屋街にある二葉さん。
京都らしい柔らかめのうどんに、出汁の効いた優しい味で京都の中では個人的に一番好きです。
テーブル5卓だけという決して広い店ではないのですが、お昼から通し営業をされているので、混み合うお昼時を上手く避けて毎度お邪魔しています。
寒い季節ならねぎのうどんがおすすめ。
九条ネギがたっぷり入ったおうどんにすり下ろしの生姜が入っていて食べ終わると体がポカポカ。底冷えする京都の寒さにはこのおうどんです。
そしてなんと!!!!
うちのお店のお客さんが、高校卒業後にこの花街で仕込みさんとして務めることになりました。この話を聞いたのもつい最近で驚いたのですが仕込みさんの期間が無事にすぎれば舞妓さんになります。
大変だとは思いますが、こんなに嬉しい報告はないので頑張って欲しいです。
全力で応援しようと思います!!
それでは、今回は秋の京都で開催される京都ゑびす神社のお火焚祭のご紹介でした。
京都ゑびす神社
お火焚祭:11月16日14時〜
住所:京都市東山区大和大路四条南
HP:http://www.kyoto-ebisu.jp